【石材紹介】稲田石
建築や暮石に使用される石材には、国内外に多様な種類があります。ここではよく使用される石の性質や特徴をご紹介いたします。9回目は「白い貴婦人」とも呼ばれる日本を代表する石材「稲田石」です!●日本一の採石量を誇る白御影石稲田石は茨城県笠間市で産出される、白系グレーの
建築や暮石に使用される石材には、国内外に多様な種類があります。ここではよく使用される石の性質や特徴をご紹介いたします。9回目は「白い貴婦人」とも呼ばれる日本を代表する石材「稲田石」です!●日本一の採石量を誇る白御影石稲田石は茨城県笠間市で産出される、白系グレーの
建築や暮石に使用される石材には、国内外に多様な種類があります。ここではよく使用される石の性質や特徴をご紹介いたします。8回目は、自然の肌合いと高級感のある黒色が特徴の「玄昌石」です!●宮城県産の黒い粘板岩「玄昌石」玄昌石は、「スレート(粘板岩)」の一種で、泥岩が
建築や暮石に使用される石材には、国内外に多様な種類があります。ここではよく使用される石の性質や特徴をご紹介いたします。7回目にて初めての国内の石材、石川県の「日華石」をご紹介いたします!●木造建築とよく合う暖かな風合いが特徴日華石とは、石川県小松市で産出される石
建築や暮石に使用される石材には、国内外に多様な種類があります。ここではよく使用される石の性質や特徴をご紹介いたします。6回目は、イタリア中部が原産地の「ボテチーノフィオリート」についてご紹介します!●薄いベージュに白の斑点模様が特徴ボテチーノフィオリートは比較的
建築や暮石に使用される石材には、国内外に多様な種類があります。ここではよく使用される石の性質や特徴をご紹介いたします。5回目は、中国産の桜御影「G309」です!●桜色の御影石「G309」G309は中国東部、山東省原産の桃色の花崗岩です。ご承知の通り、花崗岩は日本
宗教・文化の専門新聞「中外日報」の4月8日の紙面にて、弊社のオリジナル魔除け製品をご紹介いただきました。クリックで画像を表示取り上げていただいたのは、ネットショップ「ISHIMO」でも販売している「鍾馗(しょうき)さん」と「鬼門石」です。ISHIMOオリ
建築や暮石に使用される石材には、国内外に多様な種類があります。ここではよく使用される石の性質や特徴をご紹介いたします。4回目は、外装材としてよく使用される韓国白御影石「居昌」です!●外装・石塔・石彫刻などに使用居昌(キショウ)とは、韓国を代表する白御影石です。居
春は桜、秋は紅葉の名所として親しまれている「花の寺」勝持寺の桜が見頃を迎えています。実際にご覧いただけたら一番ですが、いまは健康と安全が第一。写真で桜の様子をお伝えいたします。西行桜境内は「西行桜」を始め、数種類約100本の桜が植えられています。その大半を占める
建築や暮石に使用される石材には、国内外に多様な種類があります。ここではよく使用される石の性質や特徴をご紹介いたします。3回目は、鮮やかな赤色が特徴的な「ニューインペリアルレッド」です!●世界でもっとも鮮やかな赤色ニューインペリアルレッドは、インド赤と呼ばれる、イ
建築や暮石に使用される石材には、国内外に多様な種類があります。ここではよく使用される石の性質や特徴をご紹介いたします。2回目は、外装や内装、墓石など幅広く使用される中国の白御影石G603です!●中国産白御影石「G603」中国福建省で産出される、白御影石です。古く