参道

お寺や神社の参拝者が迷わずに本堂や本殿にたどり着けるように、社寺の敷地内には参道の板石が敷かれています。一般的に参道の床石は、板石とその周りを取り囲む延石(見切石)で構成されています。新しい石材を使用することもありますし、境内の石置き場の石を再利用することもあります。また、スタンダードな形だけでなく、川石を取り入れてみたり、途中で延石を入れてリズムを変えたりすることもできます。
 弊社では新設だけでなく、改修、補修工事も行っています。よくご相談頂くのは、水道やガス工事に伴う改修工事です。一度既存の参道石を取り解き、管を入れた後に元通りに据え直します。境内の拡張や参拝通路の変更などにより、位置をずらすことも可能です。ただし、既存石の状況によっては、傷つけずに取り解くことが難しい場合もありますので、ご了承ください。
 また、経年劣化により、既存の参道板石ががたついて危ない場合も補修を承ります。その場合、一度取り解き、既存石の周りのセメント等を丁寧にケレンし、据え直すのに必要な分掘削を行い、据え直しを行います。


施工事例

【晴明神社 参道】


Notice: Undefined variable: design2_ic_overlay_color in /home/kyoto-ishiya/www/wp/wp-content/themes/fake_tcd074/page-design2.php on line 143

階段

段石を積み重ねて、石階段を設置する工事も行います。石階段の施工の場合、雨の日に水が溜まらないように、数ミリの水勾配を設けます。非常に重量があるので、ユニッククレーン、或いは三又を使用した施工を行います。段石だけでなく、左右に付属する耳石の据付も行います。


施工事例

【清水寺 石階段・床石】


【豊国廟 石階段】

豊臣秀吉の廟所である東山の豊国廟は500段を超える大階段です。近隣学校の学生にとってトレーニングの場ともなっています。経年劣化により階段がガタつき、怪我人が出ないように、据え直しをしています。機械を入れることが出来ないため、骨材や道具の搬入は全て人力で行っています。


【某神社 本殿 正面階段】

【某神社 本殿 裏階段】


Notice: Undefined variable: design2_ic_overlay_color in /home/kyoto-ishiya/www/wp/wp-content/themes/fake_tcd074/page-design2.php on line 143

スロープ

施工実績

【護王神社 スロープ】


【平安神宮 スロープ】


Notice: Undefined variable: design2_ic_overlay_color in /home/kyoto-ishiya/www/wp/wp-content/themes/fake_tcd074/page-design2.php on line 143

クリーニング

床石や壁石、参道・階段などのクリーニングもお任せください。石は一般の洗剤を使うと逆にシミになったり、無理に擦るとキズがつく可能性があります。クリーニング、石のお手入れはプロの石屋にお任せください。

社寺建築だけでなく、一般の住宅や店舗の方からも多くご依頼いただいています。石や状態にあわせて最適なプランをご提案いたします。ご相談・お見積もり無料。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ