お知らせ

社寺建築石材施工の石工(新卒・中途正社員)、外注さん(経験者)を募集!

伝統を継承し、後世に残る石文化を共に築く仲間を募集します!京都で297年続く石材店で、プロの石職人・石工(いしく)を目指しませんか?享保年間創業。社寺建築の石工事を担っています。石屋と聞くとお墓を想像するかもしれませんが、弊社はお寺や神社でみられる鳥居や

お知らせ 墓地、永代供養墓

【花の寺霊園】紅葉便り

秋は紅葉の名所としても親しまれている、勝持寺の紅葉が見頃を迎えています。京都洛西の自然に囲まれた勝持寺には、春は桜が有名なことから「花の寺霊園」と呼ばれる、ゆったりとした敷地が広がる霊園がございます。今の時期は霊園内でも楓が色づき、お参りの際にも

お知らせ 石仏、石彫刻 石製品

「石茂型」狛犬制作

北野天満宮の狛犬と同じ姿をした「石茂型」の狛犬の依頼をいただき、制作いたしました。新たに制作した「石茂型」狛犬そしてこちらが元となった北野天満宮 三の鳥居の狛犬。北野天満宮(三の鳥居)北野天満宮(三の鳥居)狛犬北野天満宮(三の鳥居)狛犬

お知らせ

【インタビュー】100年先にも残る石工の仕事

京都市わかもの就職支援センター「京のまち企業訪問」にて、石工(石職人)のインタビューをしていただきました!現在弊社で働く若い石工が、石工になったきっかけから、仕事のやりがいまで、話をさせていただきました。何も知らない中で飛び込んだ石工の世界。はじめは大変なことも

お知らせ

上徳寺「世継地蔵尊大祭」が開催されました②

京都市河原町五条周辺の上徳寺にて、2月8日(土)、「世継地蔵尊大祭」が開催されました。「世継地蔵尊大祭」とは、ご利益の最も多い毎年2月の一億劫日功徳日(いちおくこうじつくどくび)に催される、ご利生祈念の法要です。このページでは上徳寺の大祭の様子を紹介しています。

お知らせ

上徳寺「世継地蔵尊大祭」が開催されました①

2020年2月8日(土)、京都市五条河原町にある上徳寺にて、「世継地蔵尊大祭」が開催されました。 ご利益の最も多い毎年2月の一億劫日功徳日(いちおくこうじつくどくび)に催される、ご利生祈念の法要です。 上徳寺正門お寺の表門もお祭りに合わせて、華やかに飾り付けられ

お知らせ

石工 茂右衛門(モエモン)の狛犬

先日北野天満宮に行ってきました。他の記事でもご紹介しましたが、北野天満宮には、石茂(芳村石材店の屋号)型狛犬が数基据えられています。ご希望のお客様には、弊社スタッフ自ら、お客様のご要望を伺いながらデザイン設計いたします。狛犬のみならず、オリジナル石像も多数制作の実績があります!石

お知らせ

第23回文化財ドックが開催されました

先日1月25日(土)に、京都市南区、京都市市民防災センターにて、第23回 文化財修理修復保全の無料相談会(通称:文化財ドック)が開催されました。公益財団法人 京都古文化保存協会様様主催のこのイベントでは、(未指定)文化財の所有者様が専門家に文化財の維持について相談できる他、匠の技