北野天満宮の狛犬と同じ姿をした「石茂型」の狛犬の依頼をいただき、制作いたしました。

そしてこちらが元となった北野天満宮 三の鳥居の狛犬。



北野天満宮には、こちらの三の鳥居の狛犬の他に、楼門階段脇、東門鳥居前、絵馬所参道脇にもそれぞれ石茂型狛犬が鎮座しています。
石茂型の狛犬は、全体的に大きく丸みがあり、毛並みの美しい尻尾が特徴的です。芳村茂衛門の名も掘られて残されてあります。

そして今回、個人の方のご依頼により制作した石茂型狛犬がこちらです。
彫刻は島根県の石彫刻家の職人さんが、北野天満宮の狛犬を現地で転写し、長い時間をかけて白御影石に彫刻されています。


細部まで丁寧に掘られて、表情や尻尾の渦にも迫力があり、台座まで綺麗に仕上がっています。




お客様は写真のように、ご自宅の玄関先に邪気払いとして置かれています。

また、こちらの狛犬制作について中外日報で記事をだしていただきました。

このようにご要望にあわせて制作することができます。狛犬に限らず、新たにデザインからご提案し石造美術やオブジェなどの制作も可能です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ:0120-039-148(フリーダイヤル)
コメント