職種
石材建築などの企画制作(正社員)
仕事内容
社寺建築や数寄屋などの伝統築等や文化財の保護など、京都の石風景を残す石工事を主とし、プロダクトや空間デザイン、アートなど幅広い分野における石工事に携わるお仕事です。
・しごとの全体的な動かし方が学べます!
・海外のお客様も増えてきているので、英語スキルも身につきます!
・専門的なことも、一から教えるのでご安心ください◎
<主な仕事内容>
◆現場打合せ ◆図面作成(JWCAD未経験者OK!) ◆見積書作成 ◆石材発注 ◆検品 ◆現場施工管理 ◆完成・請求書作成
賃金
a +b:220,000円〜250,000円
(a):基本給 190,000円〜200,000円
(b):服務手当 10,000円〜10,000円、職務手当 20,000円〜40,000円
条件・資格
・普通自動車免許
・ワードやエクセルが使用できること(基本のフォーマットに入力するので、難しい関数が使えなくても大丈夫!)
専門的な仕事ですが、図面の作成や現場での動きなど、一からお教えします!
就業時間・休日
【就業時間】8:00〜17:00
【休憩】90分
【年間休日日数】105日
【休日】「隔週週休2日制」土、日、祝日、GW、お盆、年末年始
お休みの希望日には柔軟に対応します。
勤務所在地・アクセス
〒602-8043 京都府 京都市 上京区 五町目208
◆京都市営地下鉄「丸太町」あるいは「二条城前」より徒歩7分
◆京都市バス「堀川丸太町」より徒歩2分
◆バイク通勤、自転車通勤可
本社は二条城の近くにあり、ショールームには建築や墓石のお客様だけでなく外国人観光客もお越しになります。
手当・福利厚生
【賞与】あり/年2回 100,000〜300,000円
【昇給】あり 1月あたり 5,000〜10,000円
【通勤手当】実費支給/マイカー通勤不可、自転車・バイク可
【加入保険等】雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
【退職金制度】あり/勤続年数3年以上
資格取得制度
移動式クレーン&フォークリフトなど、会社負担での資格取得制度が充実しています!
求める人材
◆文化に興味がある方、新しいものづくりに挑戦したい方、大歓迎!
◆新規のお客様獲得にも進んで行動できる方
◆報告、連絡、相談の細やかなコミュニケーションがとれる方
◆明るく前向きで元気な方!
お問い合わせ
075-211-2711(担当:山田)
備考
・原則屋内禁煙
・試用期間あり(3ヶ月)
・応募前職場見学可能!お気軽にお問い合わせください

京都で日本の石文化を護り続ける、社寺建築石材店。

一人ひとりの想いを、カタチに。

人は、どんな場面で、“石”という素材を選ぶのでしょうか。何千万年と形を残す、自然素材の石。きっと、特別な想いや願いを具現化するために選ぶのでしょう。私たちは一人ひとりの想いを石に刻み、時には、叩き、磨き上げ、願いや祈りをカタチに変える、お手伝いをしています。石で環境をつくる。さまざまな人の想いをカタチにする。それが私たちのしごとです。

 

江戸享保年間創業。京の石風景を築いてきた石材店。

石茂(イシモ)は、京石工・茂右衛門(モエモン)が由来の屋号です。京都の北白川で初代茂右衛門が石工としての生業を始めてから約300年間、石彫刻や石建築を担ってきました。今でも、北野天満宮や西本願寺などで「芳村茂右衛門」と刻まれた石灯籠や狛犬を見つけることが出来ます。今は、社寺建築や数寄屋建築を中心とした石工事を行っています。
石は古くから、日本人の文化や暮らしの中に使われてきました。建築の土台石や、敷居石、土間石、壁石、階段など、石は建築工事の至る所で活躍しています。

石茂について


建築と墓石の2部門によって構成。

江戸、明治、大正、昭和、平成、そして令和の6代を通じ、京石工の伝統と技術を守り育ててきた芳村石材店は、建築部門と墓石部門主に2つの部門で成り立っています。両社ともに共通する理念は「本当に良い品を安心の価格と技術でお届けする」。お客様のお悩みやご相談に、長年培ってきた経験や技術を活かしつつ、従来の枠にとらわれない発想を以って、ご納得頂ける解決策の提案に励んでいます。

建築石部門

ビル・住居等の一般建築石工事はもちろんのこと、各種の公共工事や文化財、社寺仏閣、記念碑等の石工事を担っています。特に文化財の伝統建築物における石工事は、京都のみならず近畿圏で幅広くご依頼を頂いております。
【主な施工実績】金閣寺 境内各種石工事、清水寺 境内各種石工事、総本山仁和寺 御室廟石工事、長岡天満宮 大鳥居新設工事、平安神宮 境内各種石工事、花見小路 石畳整備工事 、他

 

 

墓石部門

お墓を建てることは、亡くなられた方への想いやご先祖様への感謝、ご供養の念などを形にすること。愛のこもった石碑や供養塔であるだけに、設計者・施工者ともに、お施主様の気持ちに寄り添いながら、心を込めて製作しています。
創作墓
 

新しい取り組み -石茂とISHIMO-

私たちは、より多くの人に石の魅力を広めるために、自社オリジナル石小物の製作や、全国の石の産地や職人さんと共に製作した彫刻品も販売しています。製作した商品は、オンラインショップや店頭で販売。今後は外国の人々にも日本の石文化を伝えるために、グローバルな活動も進めていきます。
オンラインショップはこちら

文化財保護に対する取り組み

文化財保護の大切さや、文化財を支える匠の技を広報するため、京都古文化保存協会主催の「文化財ドック」に参加しています。子どもたちに石工の歴史や文化財の伝統技術について伝えたり、未指定文化財の所有者を対象とした修理・修復・保全のための無料相談を行っています。
ブンカザイ・ドックくん

文友会のマスコットキャラクター「ブンカザイドックくん」

和をもって、成すべきを成す。

和をもって、成すべきを為す。
チームワークと個人の特性を活かす、職場づくりを目指しています。

 

創業297年。代々、全国で数々の社寺建築や石像美術、墓石の石工事を手掛けています。
歴史や文化を受け継ぎながら、石の新しい可能性を広げるクリエイティブな石屋を目指しています。

建築営業ってどんなしごと?

建築営業とは、お客様から依頼された石工事を打合せから完工までの一連のながれを管理するお仕事です。お客様は、工務店や設計士、お寺や神社、個人の方などさまざま。現場打合せや、検品、図面作成、書類作成など、仕事内容が複数あるので、外仕事と内仕事の割合は、大体半々くらい。重たい資材や石を動かすこともありますが、ユニッククレーンやフォークリフトの操作の資格取得制度もあるので安心です。

 

仕事のながれ

①仕事の依頼を受ける → ②現場打合せ・実測 → ③図面を作成 → ④見積を作成 → ⑤受注 → ⑥石を工場に発注 → ⑦届いた石を検品 → ⑧施工、現場を監理 → ⑨完工!!

先輩社員インタビュー(建築営業5年目)

建設業が未経験だったので、分からないこともありましたが、現場を重ねるうちに、石の据え方や種類も覚え、石の奥深さに魅了されました。自分で図面を書いたものが、石の製品となり、職人さんに据えてもらい、新しい景色の一部になることが、やりがいを感じますね!フォークリフトやトラッククレーンの操縦も資格制度があり、先輩が教えてくれて、安心して習得できました!退社後は、時間に余裕もあるので、最近は着物の着付け教室に通い始め、プライベートも充実しています。

よくある質問

Q:インターンシップはありますか?
A:インターンシップはありませんが、随時相談可能です。会社見学も受け入れているので、お気軽にご連絡ください◎

Q:普通自動車免許(AT限定可)の取得は必須でしょうか。
A:車を用いた作業が多いので必須!AT限定可でも応募可能ですが、マニュアル車もあるため、入社後AT限定解除していただきます。

Q:新入社員は最初どのような仕事を行いますか。
A:まず先輩社員と共に現場を進めていきます。慣れてきたら、スキルアップの状況に合わせて、小規模のお仕事から独り立ち!