京都には昔から2つの石風景があります。
一つは、南禅寺の水路閣や哲学の道の堀、またかつては荷舟が往来した堀川や高瀬川の石積みなどの「山紫水明の町」としての石風景です。もう一つは、「町衆の栄えた町」としての石風景で、花見小路やねねの道の石畳、二年坂や産寧坂の賑わいある石階段などが、それにあたります。

山紫水明の町・京都の石風景

数多くある神社仏閣の参道や、通りに面して建つ鳥居や玉垣。京都を彩る『石のある風景』は、さまざまな場所で見受けられます。社寺建築だけでなく、川の近くの自然と調和した石積みや飛び石、小舗石など、京都らしさを魅せてくれる石風景は、四季折々の表情を楽しませてくれます。

清水寺境内の石畳

町衆の栄えた町・京都の石風景

京都,石屋,石風景,石工事,伝統,老舗,芳村石材店
堀川親水公園の石垣

京都といえば、京町家が有名ですが、町家づくりの通りには、石畳が良く似合います。嵐山や東山など、観光客で賑わう通りも、その多くが石畳と石階段で構成されています。

京都の石畳の様子
京都では様々な場所で石が敷かれています。

京都の石風景を作る仕事

石畳の施工作業のようす
石畳の施工作業のようす

私たちは明治23年の琵琶湖疎水石工事から始まり、多くの公共や民間工事のお手伝いをさせていただいております。
具体的には、西京極や梅小路、岡崎公園などの石工事、嵐山の桂川川端石工事、花見小路石畳整備工事、堀川親水公園石工事などです。今後とも、『京都の石風景を造る仕事』を、神社やお寺の石工事と共に、大切にしていきたいと考えております。

芳村石材店が手掛けた寺院の石畳
芳村石材店が手掛けた寺院の石畳