永代供養墓とは

永代にわたって供養していただける安心のお墓

子供がいない、親族に迷惑をかけたくないなど、様々な理由で代々からのお墓を継承する人が減りつつあります。「永代供養墓」(えいたいくようぼ)は、後継者がなくてもお寺や霊園で年忌法要や管理をしてくれる安心のシステムです。永代供養ならご購入時に費用をお支払いいただいた後は、管理料など後からの費用がかからない場合が多く経済的にも安心。また宗旨・宗派を問わず、お寺の檀家にならなくてもいい点で選ばれる方も。最近では、生前にご自身や夫婦のお墓としてお求めになる方も増えています。

こんな方にオススメ

  • 子供や継承者がおらず、無縁仏になることが心配
  • 自分の死後に子供や親戚に負担をかけたくない
  • 一人だけで、夫婦だけでお墓に入りたい
  • 宗旨宗派にとらわれたくない
  • お寺の檀家になりたくない
  • お墓参りなどお墓の管理が難しい
  • 比較的安価でお墓がほしい

永代供養墓の種類

永代供養の種類は、「個別型(単葬型)」「合祀型(合葬型)」「納骨堂」と大きく分けて3種類あり、納骨方法が異なります。いずれも宗旨宗派問わず檀家にならなくても良く、管理するお寺の習いによって御供養をしていただくことになります。永代の供養といっても、回忌法要が一区切りとなる三十三回忌や五十回忌などの期間を指すことがあります。お寺により供養の仕方は異なりますが、年間で正月・春彼岸・秋彼岸・お盆・命日と、本堂や墓前でお参りされるのが一般的です。供養期間や供養料は、よく確認してお決めになることをお勧めします。

墓地・霊園紹介

個別型(単葬型)

個別型(単葬型)の永代供養墓は、個別にお石碑を建てて、お骨も専用のカロート(納骨所)に安置されます。他の方のお骨と混ざることがなく、将来的にお骨を取り出し改葬することもできます。個別のお石碑がある点が合祀型や納骨堂と大きく違います。お一人だけの、夫婦だけのお墓がほしい方にお勧めです。お墓の形は、一般的な墓石と似たものや石仏の形をしたものなど様々です。

【誠心院】 (京都市中京区/新京極)

百八観音像が彫刻された個別に納骨できる単葬タイプ。お一人用とご夫婦お二人で入れるプランもあります。合祀型の永代供養墓もあります。京都の中心市街である新京極通に面しているのでアクセス良好です。

【神応寺】 (京都府亀岡市)

単葬型の永代供養墓である悠久墓。石仏墓碑の「悠久墓」はオーダー・メードで、ご注文後に国内で伝統工芸士の職人が一から仏像をお彫りします。石仏の種類は、釈迦如来・阿弥陀如来・観音菩薩・地蔵菩薩などからお選びいただけます。

【長楽寺】 (兵庫県篠山市郡家)

ゆったりとした時間が流れる、丹波篠山市。 ご住職・奥様の心遣いが感じられる温かみのあるお寺です。石仏墓碑の「悠久墓」と仏様の絵が彫り入れされた墓碑「新悠久墓」2種類の単葬型永代供養墓があります。

合祀型(合葬型)

合祀型(合葬型)の永代供養墓は、一つの大きなお石碑に、お骨を一緒に安置して管理していただきます。たくさんの人と一緒に埋葬されるため、寂しさがなく、誰かにお参りにきてもらえるという安心感から合祀型を選ぶ方もおられます。また、単装型に比べ比較的安価です。お骨は骨壷に入れずさらしに包んで、一つのカロート(納骨所)に入れるため、他の方のお骨と混ざり二度と取り出すことはできません。

【仁和寺 御室霊園「御室廟」】(京都市右京区)

 真言宗御室派総本山仁和寺がお祀りされる御室霊園の合祀型永代供養墓「御室廟」。本尊には仁和寺本尊阿弥陀如来像(国宝)のお姿を写し、令和2年に建立。 世界文化遺産「大本山 仁和寺」の東側に隣接し、京都では歴史ある宗旨宗派問わない霊園にあります。

【天龍寺「妙智院」】 (京都市右京区/嵯峨嵐山)

聖観音菩薩の石像の下の基壇に埋葬される合祀型の永代供養墓です。妙智院は世界文化遺産「天龍寺」の塔頭の一つで、嵐山の四季の移ろいを感じることの出来る、京都でも最高ランクの聖地です。

【誠心院】 (京都市中京区/新京極)

千願観音は合祀型の永代供養墓。観音様の台座に納骨します。誠心院は、京都の中心市街である新京極通に面しているのでアクセス良好です。毎日献花が備えられ、春、秋、盆、年忌法要の時に供養がされます。

【善想寺】 (京都市中京区/四条大宮)

永代供養塔内には、お骨壺のまま安置する設備があります。また、お位牌は本堂内位牌段にてお寺所定のお位牌にて50回忌まで安置されます。阪急大宮駅から徒歩5分で参拝できます。

【神応寺】 (京都府亀岡市)

合祀型の悠久墓碑は、仏塔へのお納骨だけでもお受け頂くことも、石碑にお戒名を刻んでお祀りもできます。お石碑にはご希望によりお骨が一部納められます。ゆったりとした時間が流れる、丹波篠山市。ご住職・奥様の心遣いが感じられる、とても温かみのあるお寺です。

【阿弥陀寺】(京都府南丹市/八木)

南丹市八木に立地する阿弥陀寺の永代供養墓は合祀型。南向きで日当たりも良く、聖地からの見晴らしも良好です。周りには京都・桂川の源流である大堰川が悠遊と流れ、ゆったりとした時間を感じることができます。

納骨堂

納骨堂は、個人や家族単位のお骨をおさめた骨壷を収蔵する納骨スペースで、屋外にお石碑と共にある場合や、お堂の中の室内にある場合など様々です。骨壷にお骨を分けるため、他の方のお骨と混ざることがなく、一定期間納骨堂でお骨を保管していただき、その後お骨を取り出すことも可能です。安置期間が限られている場合が多く、期間後はお骨を合祀型の永代供養墓へ改葬されます。

【上徳寺】 (京都市下京区/清水五条)

納骨堂の上には、阿弥陀如来さんと六地蔵さんが鎮座されています。ご納骨された方の戒名等を石版に刻み、お盆・彼岸会・納骨者総供養会等に回向してくださいます。改葬等のご遺骨も、預かっていただけます。

【阿弥陀寺】(京都府南丹市/八木)

納骨堂としての施設も備える“圓通殿”にお骨壺でお納めして、阿弥陀寺様がご回向してくださいます。周囲の環境はおだやかな田園風景が広がります。

【飯盛山西光密寺】 (京都府南丹市/八木)

紅葉の隠れた名所の西光密寺。納骨堂は紅葉に囲まれた、本堂の中にあります。毎日、朝・夕にご供養いただけます。また、春、秋の両彼岸とお盆には合同供養法要が行われます。

石茂の永代供養墓

永代供養墓の新設をお考えのお寺様へ

私たちは創業以来、社寺建築を始め、公共の土木工事・石建築工事・公園建築工事・墓地造成工事等を、多数手がけてまいりました。 また、岡崎・出雲・香川・愛媛等、国内各地の石産地と直接、技術協力関係を作り石製品、彫刻物の開発を進めております。 近年は外国産地へもおもむき、お客様のご希望に応じたオリジナル石彫刻を安心の価格でご提供いたしております。 墓石販売や墓地管理の知識だけでなく、石建築全体のノウハウと技術力で、永代供養墓の企画から建築まで、総合力でお応えします。