ごあいさつ

「石」に「茂」と書いて、イシモと読みます。石茂とは、襲名される「芳村茂衛門」の「茂」を石に組み合わせた創作文字です。私どもはこの文字を享保年間の創業以来屋号として守り続けており、いわば私どものシンボルマークです。石茂の歴史は、遡るところ江戸時代末期から始まっています。しかし、それは記録や口伝えとして残されたものであり、京都の石工の歴史は、遥か平安京の時代からあると思われます。

木造建築を基本とした日本は、『木と紙の文化』と言われています。しかし、その木造建築物を雨風や地震などの災害から護るために、石の基礎や基壇が造られています。また、石垣・石橋・玉垣・参道などの環境整備だけでなく、鳥居・石碑・石仏などの祈りの対象物として、石は多用されてきました。更には、石灯篭や手水鉢など、露地や庭園の観賞物としても、石は古より日本人の文化や暮らしの中に溶け込み、使われてきました。平安京から永い『都の歴史』を有する京都では、無数の社寺建築とその境内地が残され、町家の佇まいや露地も見られます。そこには多くの石が今も使われ続け、京都の『 木と紙の文化 』を護り、支え続けていると言えます。

私たちは『京都の石屋』として、これからも石の文化を守り続け、『お客様大事』の家訓を元に、本当に良い品を安心の技術と価格でお届けしたいと考えております。

株式会社 芳村石材店
代表取締役 山田 俊行